保険の選び方

ファイナンシャルプランナーに相談したのでブログに体験談を残します。

ファイナンシャルプランナーに相談してみたブログ(体験談)

ファイナンシャルプランナーに実際に相談してみた体験談をブログに残します。

  • 長女の大学費用を積み立てたい
  • 妻が生命保険に加入していない

という条件があり、妻名義での学資保険を検討していました。

 

しかしながら、筆者と妻だけで最適な保険サービスを選ぶことは難しいため、プロに相談することにしました。

相談したのは、自宅から至近の「ほけんの窓口」イオン相模原 橋本店での相談です。

 

何かの参考になれば幸いです。

筆者のスペック

筆者は昭和61年生まれの37歳男性で、職業はWeb関係。既婚で5歳と1歳の女の子のパパです。

プルデンシャル生命のドル建て終身保険に加入しています。

結論:メットライフ生命のドル建て学資保険に加入

結論としては、ほけんの窓口でご提案いただいた、メットライフ生命のドル建て学資保険に加入しました。

3社ほどの学資保険を公正公平な目線で提案、比較していただきました。

 

満期は、長女が大学入学する前の年に設定しています。

ドル建てで運用されるため払込みした保険料よりも、満期保険金が大きくなるタイプの保険です。

 

これで、長女の大学費用の1年目を賄うことができます。

また、妻は生命保険に加入していなかったため、妻名義で加入したのもポイントの1つでした。

保険見直しに最適なサービス3選

\保険相談おすすめ3選!/

保険見直しラボ

みんなの生命保険アドバイザー

保険チャンネル

オススメ度: 5 オススメ度: 4.5 オススメ度: 4.8
・業界歴平均12.1年のコンサルタントが対応
・約37社の保険から最適なサービスを提案
・お客様満足度97.3%の実績
・40万件以上の豊富な相談実績
・資産運用のコンサルティング17年以上
・顧客満足度95%以上
・リクルート運営で安心
・お金の専門家(FP)と相談できる
・保険だけでなく教育資金、年金制度など幅広く相談できる
・顧客からの評価制度により品質を向上
・納得できるまで何回でも相談可能
・場所を選ばずに相談できる
・担当者の変更が可能なストップコール制度
・自宅やカフェなど指定場所で相談可能
・担当者はFP確約
口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る
公式サイト→ 保険見直しラボ
公式サイト→ 保険チャンネル
保険見直しラボ

※表は横スクロール可能

必要な保険を判断するためには、無料保険相談サービスを利用するのが解決策です。

お金や保険のプロに相談することで、不安や疑問をスッキリ解消することができます。

 

経験値が高く、保険知識が豊富なFPが対応してくれる保険相談窓口の一覧です。

 

上記の保険相談サービスでは、ストップコール制度と呼ばれる、担当の交代制度が設けられています。

そのため、少ないとは思いますが、もしハズレのFPに当たってしまった場合でも、すぐに別の担当者に代わってもらうことが可能です。

ファイナンシャルプランナーに相談したレビュー

ここから、保険相談窓口を利用してみたレビューをお伝えします。

清潔感があり、信頼できるプランナーが対応

対応してくれたプランナーさんは、40歳ぐらいの男性の方でした。

話し方や身だしなみがしっかりしており、信頼して相談できるという印象を与えてくれました。

 

実際、非常に丁寧な対応で満足度は高いですね。

高圧的な態度だったり、失礼な態度だったりすることは一切なく、親身に寄り添って話を聞いてくれました。

しつこい営業は一切なし

今回のプランナーさんについては、しつこい営業は一切なかったですね。

 

保険相談窓口を利用する上で、一番気になる点だと思いますが、ほとんど多くの場合は大丈夫だと思います。

今時は、SNS等で悪い評判がすぐに広まってしまいますからね。当然、営業マンとしても気をつけている場合が大半です。

 

あくまでも、ライフプラン表を作成して、それにマッチした保険を提案してくれるという流れでした。

加入する・しないの判断はこちらに委ねられていましたね。

 

1回目の相談では、一度持ち帰って相談してから、2度目の相談で加入の手続きを行いました。

1回目ですぐに決めなくても、嫌な顔1つせずに対応してくれましたよ。

丁寧なヒアリングを実施してくれた

筆者と妻が必要とする保険サービスを探すために、まずは丁寧なヒアリングから入りました。

現在の保険加入状況や、必要となる教育費用の算出、ライフプランの作成などが相談内容です。

 

実際、かなり時間と手間がかかりますが、最適な保険サービスを探すためには必要な作業です。

ヒアリングを丁寧に実施してくれるので、信頼関係を築くことができましたね。

最適なサービスを提案してくれる

ニーズにマッチした最適なサービスを提案してくれると感じました。

当然ながら、同じ学資保険でも、保険会社によって満了時の保険金額、月々の支払額、保証内容については差があります。

 

それらを1つ1つ見比べていては、時間がいくらあっても足りません。

相談したプランナーさんは、毎日保険を取り扱っている「保険のプロ」です。

そのため、相談内容にマッチした保険サービスをすぐに探してきてくれて、提案してくれます。

 

時間の節約という意味でも、保険相談窓口のサービスは有効だと感じましたね。

余計な話はしない

今回は学資保険への加入が主目的でした。

それ以外の保険や金融商品についての営業などは一切ありませんでした。

保険相談窓口の口コミなどをみていると、ときどき「全く興味のない金融商品を営業された」などという感想を目にすることがありますが、そういった話は一切なかったですね。

こちらが必要としているものだけを提案してくれるため、非常にやりやすかったですね。

ファイナンシャルプランナー相談時の懸念点

ここまで、保険相談窓口について良い感想ばかりを述べてきました。

実際に、悪かった点はなかったのか?と言われると、ほとんどなかった。というのが率直な感想です。

しかし、若干の懸念点はあったので、その部分についてご紹介していきます。

より良いサービスがある可能性もある

今回、紹介していただき、比較検討した学資保険サービスは3社でした。

しかしながら、代理店によって紹介できる保険サービスには限りがあります。

そのため、もしかしたらより良いサービスがまだ存在している可能性は捨てきれません。

メットライフ生命から多く報酬をもらっている可能性もある

今回はメットライフ生命に加入することになりました。

もちろん、最初からメットライフ生命だけをゴリ押しするようなことはなく、複数社の保険サービスを比較・検討する形で提案してくれました。

 

ですが、少し穿った見方をすれば、最初からメットライフ生命以外の保険は微妙なサービスを紹介して、巧妙にメットライフ生命の契約に進めさせられた、という可能性はゼロではありません。

保険相談窓口では、契約した保険会社から手数料をもらう形で運営しています。

当然ながら保険会社によって支払われる金額の大小はあるはずです。

そのため、きな臭い話ではありますが、できるだけ報酬が多くもらえる保険会社に誘導している可能性があるのです。

 

とはいえ、今回に関しては、メットライフ生命の学資保険のサービス内容について、質がよく、十分に納得した上での加入となります。

そのため結果的には何も問題はないのですが、そのような「誘導」の可能性が少なからず存在するというのは、保険相談窓口を利用する上でのデメリットと言えるでしょう。

生命保険は必要である

生命保険や学資保険については、「不要論」を唱えるインフルエンサーやメディアも多いです。

生命保険は保険会社が運営を続けるための手数料が高いため、貯蓄目的であれば投資信託など投資の方が良いという意見もあります。

 

誰だって、無駄な保険には入りたくないですよね。

安心のために、家計を切り詰めるようなことがあれば本末転倒です。

 

生命保険の必要性については諸説ありながらも、筆者としては必要だと考えています。

必要な理由としては、「滅多に起こらないが、起きてしまうと経済的なリスクが大きい」ものだからです。

自分でコントロールできないリスクがあるため、保険に入らざるを得ないと言えます。

 

一方で、医療保険については、日本の場合は健康保険や国民健康保険といった公的保障で充分すぎるほどの保障がされます。

そのため、十分な貯蓄がある場合は不要です。

学資保険不要論について

学資保険についても同様に、保険会社の手数料が高いから、貯蓄目的であれば他の金融商品の方が良い、という意見があります。

確かに学資保険は、ドル建てであったとしても、投資信託のような大きなリターンは望めません。

しかしながら、今回のケースでは妻の生命保険も兼ねているため、加入することにしました。

ファイナンシャルプランナーに相談してみたブログのまとめ

結論として、実際にファイナンシャルプランナーに相談してみた感想としては、よく言われているデメリットはほとんど感じることなく、納得いく保険サービスを紹介してもらえました。

しつこい営業や、関係ない金融サービスの紹介などはなく、こちらが必要としているサービスだけを丁寧に案内してくれたという印象です。

 

ちなみに、もしファイナンシャルプランナーとの相談で、合わない人に当たってしまっても問題ありません。

多くの保険相談窓口では、ストップコール制度やイエローカード制度と呼ばれる担当の交代制度が設けられているためですね。

ですので、もし受けるのを迷っている場合は、とりあえず受けてみることをおすすめします。

 

保険は毎月のことですから、少しでも早い方が金銭的なメリットが大きくなります。

 

\保険相談おすすめ3選!/

保険見直しラボ

みんなの生命保険アドバイザー

保険チャンネル

オススメ度: 5 オススメ度: 4.5 オススメ度: 4.8
・業界歴平均12.1年のコンサルタントが対応
・約37社の保険から最適なサービスを提案
・お客様満足度97.3%の実績
・40万件以上の豊富な相談実績
・資産運用のコンサルティング17年以上
・顧客満足度95%以上
・リクルート運営で安心
・お金の専門家(FP)と相談できる
・保険だけでなく教育資金、年金制度など幅広く相談できる
・顧客からの評価制度により品質を向上
・納得できるまで何回でも相談可能
・場所を選ばずに相談できる
・担当者の変更が可能なストップコール制度
・自宅やカフェなど指定場所で相談可能
・担当者はFP確約
口コミを見る 口コミを見る 口コミを見る
公式サイト→ 保険見直しラボ
公式サイト→ 保険チャンネル
保険見直しラボ

※表は横スクロール可能

経験値が高く、保険知識が豊富なFPが対応してくれる保険相談窓口の一覧です。

 

上記の保険相談サービスでは、ストップコール制度と呼ばれる、担当の交代制度が設けられています。

そのため、少ないとは思いますが、もしハズレのFPに当たってしまった場合でも、すぐに別の担当者に代わってもらうことが可能です。

最新情報をチェックしよう!
       

LATEST新着記事